
筆者は1980年代の生まれですが、我々の世代では60歳代で年金をもらうことは難しくなっているでしょう。労働人口が減り続け、今ですら移民のような外国人労働者に頼らないとサービス品質を維持できない状況です。コンビニ店員だけでなく、普段目に触れないところまで、外国人労働者が大勢溢れている状況です。
その頃には医療の進歩も進んでいるかとは思いますが、おそらく平均寿命も短くなっているとは思います。年金をもらえるまで生きている人が減れば、もしかしたら年金の心配はしなくてもいいのかもしれませんが、先の見えない将来のこととなると、何かと不安になります。
大企業は厚生年金などで、定年まで勤め上げれば再雇用などの制度も充実しているでしょう。しかしそうでなければ、自分の老後は自分で資金を運用していくしかない、貯金しておくしかないわけです。
そんな時、昨年から話題になっているiDecoを検討してみるのも選択肢の1つだと思います。引き出しは60歳から可能で、月々5000円から積み立てることができます。投資信託とかで資産を減らしたくない人に向けて、リスクの低い国債や円預金も用意されています。今後引っ越す可能性もあることを考えたら全国展開している銀行か、ネット証券会社とかがいいかなと思っています。