マスコミ報道などもあり、国会はここ3週間森友学園に関する決裁文書の書き換えについての問題や佐川氏の証人喚問が話題の中心になっていました。 しかし今日、自民党の部会で「働き方改革法案」が了承され、来月閣議決定され法案審議に
Continue readingカテゴリー: 現代の働き方
完全週休3日制のメリットデメリット
カレンダー通りに働く会社員の皆さんは、昨日3/21(水)は春分の日でお休みでした。Twitterでは「水曜日も休みで最高!」という声があふれています。今回は完全週休3日制について考えてみます。 完全週休3日にする場合 1
Continue readingチャットツールで社内の効率化アップ
昨日朝日新聞デジタルでこんな記事がアップされました。 仕事のやりとり、チャットが浸透 働き方改革が後押し 会社員時代、「Chatwork」と「Slack」を使ったことがあります。 社内メールの衰退 このようなチャットツー
Continue readingイベント(複業、フリーランスの実態)
3/20に新丸の内ビルディングで 「フリーって実際どうなの?」複業やフリーランスの実態と始め方 というセミナーが開催されるそうです。 「複業(複数の仕事をする働き方)やフリーランスって自由で楽しそうで憧れるけど、実際どう
Continue reading「持ち帰り」はなるべくしないように心がけよう
日経のサイト「NIKKEI STYLE」で“フリーで稼ぐ人の流儀「お持ち帰り」禁止のワケ”という記事が昨日公開されました。 https://style.nikkei.com/article/DGXZZO27231690S
Continue readingメルカリの新卒入社で給与に差をつける件を考えた
今日メルカリの新卒入社について能力に応じて評価に差をつけるというニュースがありました。 メルカリ、新卒の初任給を「能力別」に 「最速でスキルアップ」促す https://headlines.yahoo.co.jp/hl?
Continue reading勤務間インターバル制度を広げよう
勤務間インターバル制度ってご存知ですか?働き方改革の中で議論されている施策の一つで、 「勤務終了から次の勤務開始までに最低○時間開けなければならない」 という制度です。○に入る時間はまちまちですが、KDDIだと8時間らし
Continue readingどうしてもメンタルのバランスが取れないときは
会社員生活をする中で、上司や同僚とソリが合わない、自分の売上が全然増えない、長時間残業、いろんな人に怒鳴られてばかりで辛い・・・。信頼できる外部の人に話を聞いてもらいたい。 誰しもそんなことがあると思います。大企業では保
Continue reading日々の支払いをクレジットにまとめよう
サラリーマンの皆さんは日々色んな支払いがあると思いますが、意外と現金を使うことも多いのではないでしょうか。 例えばコンビニでジュース一本、パン1つ買うときはクレジットが少し気が引けたり。しかし「チリも積もれば」でこれらを
Continue reading70歳まで年金をもらえない時代
筆者は1980年代の生まれですが、我々の世代では60歳代で年金をもらうことは難しくなっているでしょう。労働人口が減り続け、今ですら移民のような外国人労働者に頼らないとサービス品質を維持できない状況です。コンビニ店員だけで
Continue reading