
様々なメディアが報じている通り、今年発表が噂されている新型iPad ProはiPhoneXのようなノッチ(切り欠け)型のデザインで、FaceIDが搭載されているようです。
FaceIDとtouchIDの併用はあるか?
個人的に気になるのが「FaceID」と「touchID」の住みわけです。これまでのiPadはtouchIDに対応したホームボタンがありました。
iPhoneXベースのデザイン(ホームボタンはなし)であれば、必然的にFaceIDが搭載されますが、「iPhoneを置きっ放しの状態では認証できない(ロック解除の時にiPhoneを手に持たないといけない)」というのが不便だという声もあります。
理想としてはFaceIDとtouchIDの両方を搭載して、ケースバイケースで使い分けられるといいのですが、Appleのデザインチームはそれを許してくれないかもしれません。
iPhone8/Xのような販売形態が長く続くか?
昨年のiPhone8/Xの発売では
・高価格帯=iPhoneX(FaceID)
・低価格帯=iPhone8(touchID)
のような売り方になっていましたが、iPadも
・高価格帯=iPad pro(FaceID)+Apple Pencil 対応
・低価格帯=iPad(touchID)
となる可能性が高いです。
なるべく安い商品を用意するために低価格帯の製品もラインアップするのでしょうが、個人的には販売形態は1ラインの方がわかりやすくて好きです。長期的には高価格帯のみになるのでは?と思いますが、どうでしょうか?